「利尻」の花々
この時期の「利尻」を選んだのは、『高山植物』が目的の1つ。
でも、山形で『高山植物』といっているものが、麓でも見られる「利尻」。
リシリヒナゲシ
(利尻の代表花。昔は利尻岳八合目より上だけだったが、今は海岸の礫の間にも)
エゾハクサンイチゲ チシマフウロ
エゾエンゴサク イワベンケイ
マイヅルソウ ウコンウツギ
エゾカンゾウ ツバメオモト
オオバナノエンレイソウ クロユリ
ミヤマオダマキ ザゼンソウ
リシリゲンゲ ハクサンチドリ
多くの人は、「礼文島」が先か、「利尻島」が先か、フェリーで「礼文島」とハシゴするみたい。
隣の島同士でありながら、島の成り立ち、「花」の魅力、別のようです。
時間をゆっくり取れたら、いつか行きたい。
関連記事