トビウオの旬

bin

2006年06月29日 23:28

今日トビウオを20尾買ってきました。
「20匹もどうするの?」とお店の人の質問。



トビウオはこれからが旬です。
新鮮なものは刺身でも食べられますが、
ウチでは毎年、「そうめんのつゆのダシ」用に
アゴダシをつくっています。(アゴはトビウオの別称)
淡泊でとても上品なうま味がでます。
我が家の夏の風物詩です。

ちょうど梅雨時期に当たるため乾燥には大苦労。
ジメジメが続くとカビがおそいます。
今年は今のところカラ梅雨でチャンス。

まずウロコを落とします。これが意外と面倒。
ヒレとアタマをとり、開いて内臓をとります。
洗って、軽く焼きます。このとき網に付かないようにするのがポイント。
くっつくとぐちゃぐちゃ、バラバラ。きれいに仕上がりません。

あとはハエと猫の防止に、網かごにいれて乾燥させます。

(明日、実際の経過を紹介します)

関連記事