2017年10月28日
鳥海山大物忌神社本殿遷座奉祝大祭
鳥海山大物忌神社本殿遷座奉祝大祭に参加。


鳥海山山頂にある「大物忌神社本殿」。
三重県にある伊勢神宮の遷宮と同じく、20年ごとに遷座が行われる。
今回が16回目。1回目は320年前。江戸時代から繰り返されている。
今年の7月に鳥海山山頂大物忌神社で「御遷座祭」が行われた。
私は都合つかず参加できなかった。

新しくなった本殿
before after


3年前に、本殿造営式年道営奉賛会さんから声かけがあったとき、
日頃から鳥海山にはお世話になっているので感謝・御礼の意味を込めて些かの協力をした。
そのご縁で、今回、「御遷座奉祝大祭」への参加の案内をいただきました。
参列参拝してきました。
鳥海山山頂にある「大物忌神社本殿」。
三重県にある伊勢神宮の遷宮と同じく、20年ごとに遷座が行われる。
今回が16回目。1回目は320年前。江戸時代から繰り返されている。
今年の7月に鳥海山山頂大物忌神社で「御遷座祭」が行われた。
私は都合つかず参加できなかった。
新しくなった本殿
before after
3年前に、本殿造営式年道営奉賛会さんから声かけがあったとき、
日頃から鳥海山にはお世話になっているので感謝・御礼の意味を込めて些かの協力をした。
そのご縁で、今回、「御遷座奉祝大祭」への参加の案内をいただきました。
参列参拝してきました。
Posted by bin at 18:28│Comments(0)
│日記/一般