2008年12月19日
朝日連峰
12/18朝、朝日連峰。ANA庄内~東京1便。
いつもは、シートベルト着用解除のアナウンスが出ない空域。
今回は、「電波に影響の出ない電子機器はOK」のアナウンスがあって撮れました。
朝日連峰主稜(大朝日岳と祝瓶山)

朝日連峰全景

いつもは、シートベルト着用解除のアナウンスが出ない空域。
今回は、「電波に影響の出ない電子機器はOK」のアナウンスがあって撮れました。
朝日連峰主稜(大朝日岳と祝瓶山)
朝日連峰全景
Posted by bin at 06:00│Comments(7)
│飯豊・朝日連峰
この記事へのコメント
心まで、晴れ晴れとする 山の峰々ですね〜

Posted by 藤丸♪ at 2008年12月19日 11:05
白い部分が日に照らされて光っていて、神々しいですね。
1枚目はシンメトリーに近く、安定感がありますね。
1枚目はシンメトリーに近く、安定感がありますね。
Posted by 50代オヤジ at 2008年12月19日 13:02
壮大です!
小さい事で悩むな~!って言われてる気がします(笑)
この写真リビングに飾りたいです(^^)
小さい事で悩むな~!って言われてる気がします(笑)
この写真リビングに飾りたいです(^^)
Posted by チロル at 2008年12月19日 13:12
まさに鳥望図。雪のコントラストが素晴らしいです。
Posted by さくら
at 2008年12月19日 22:43

[藤丸♪]さん、こんばんは。
「山形の山」の中でも好きな山の1つ(上位)です。
機窓から、見えなくなるまで魅入っていました。
「山形の山」の中でも好きな山の1つ(上位)です。
機窓から、見えなくなるまで魅入っていました。
Posted by bin
at 2008年12月20日 00:22

[50代オヤジ]さん、こんばんは。
朝日連峰は、見てても、登っても「いい山」です。
パーティをくめた時代は、正月も登りましたが、
今は、飛行機から見てるだけ。
[チロル]さん、こんばんは。
ほんと、自然の雄大さ、神々しさを感じます。
「日常」を忘れさせてくれますね。
[さくら]さん、こんばんは。
登って、「見る山」と、「俯瞰した山」とはまた違いますね。
朝日連峰は、見てても、登っても「いい山」です。
パーティをくめた時代は、正月も登りましたが、
今は、飛行機から見てるだけ。
[チロル]さん、こんばんは。
ほんと、自然の雄大さ、神々しさを感じます。
「日常」を忘れさせてくれますね。
[さくら]さん、こんばんは。
登って、「見る山」と、「俯瞰した山」とはまた違いますね。
Posted by bin
at 2008年12月20日 00:23

binさん、こんにちは。
小国町内からも「朝日連邦」と「祝瓶山」がよく見えるのですが、
どの山が「祝瓶山」になるんでしょうか?^_^;
小国町内からも「朝日連邦」と「祝瓶山」がよく見えるのですが、
どの山が「祝瓶山」になるんでしょうか?^_^;
Posted by 小国町カメックス at 2008年12月20日 16:55