2006年10月29日
カウベル(熊よけ鈴)
「熊よけスプレー」の購入やっぱり止め。
http://kimama.n-da.jp/t3066
「熊よけスプレー」が効くという保証もなさそうだし、
熊に負担を強いることもない。
今までどおり、使い込んだカウベル(熊よけ鈴)で自己防衛。
「こちらの居場所を伝えれば、相手が避けてくれる」と信じて。
「出会いがしら」だけ、要注意。
(四代目カウベル)

以前、未明の朝日連峰日暮沢コースを登ろうとしたとき、
渓流そばのテントで、ラジオを山中に鳴り響く音量で
ならしている釣り人がいた。
朝の小鳥のさえずりも聞こえないと、
非常識さに不快な思いをしたことがあったけど、
あとで考えてみたら、「熊よけ」だったんですね。
そっちの方が「常識」だった。
http://kimama.n-da.jp/t3066
「熊よけスプレー」が効くという保証もなさそうだし、
熊に負担を強いることもない。
今までどおり、使い込んだカウベル(熊よけ鈴)で自己防衛。
「こちらの居場所を伝えれば、相手が避けてくれる」と信じて。
「出会いがしら」だけ、要注意。
(四代目カウベル)
以前、未明の朝日連峰日暮沢コースを登ろうとしたとき、
渓流そばのテントで、ラジオを山中に鳴り響く音量で
ならしている釣り人がいた。
朝の小鳥のさえずりも聞こえないと、
非常識さに不快な思いをしたことがあったけど、
あとで考えてみたら、「熊よけ」だったんですね。
そっちの方が「常識」だった。
Posted by bin at 00:02│Comments(3)
│アウトドア
この記事へのコメント
こんにちはー
カウベルということは、もともと、「牛鈴」ですか?
熊に専門家した「ベアベル」もあるんでしょうか?
それではまた!
カウベルということは、もともと、「牛鈴」ですか?
熊に専門家した「ベアベル」もあるんでしょうか?
それではまた!
Posted by パパ at 2006年10月29日 11:02
こんにちは、「パパ」さん。
調べてみたら、ありました。
熊よけ鈴、熊避け鈴、熊除鈴、そして「熊鈴」。
でも、さすが「ベアベル」はないだろうと思ったら、
ありました。カナダ製。
http://outback.cup.com/canada_bear.bell.html
調べてみたら、ありました。
熊よけ鈴、熊避け鈴、熊除鈴、そして「熊鈴」。
でも、さすが「ベアベル」はないだろうと思ったら、
ありました。カナダ製。
http://outback.cup.com/canada_bear.bell.html
Posted by bin at 2006年10月29日 13:45
この(四代目カウベル)とそっくりのものをおばあちゃんが持っていたのですが、なくなったとき一緒に荼毘にふしました。その画像を使って私のオリジナルの商品につけようと思ったのですが、いかがでしょうか。お宅様のこの画像を偶然インターネットで見つけたのですが。もしお許しをいただけるなら、まことに勝手ながら、画像のもっとバイト数の大きいものと、紐が真っ直ぐのとか、ほかのアングルで撮ったものがあったらお送りいただけませんでしょうか?商売にかかわるのがいやだといわれる方も多いのですが、私のことはこのURLから ショップ ユニーク にいけますので、そこに出ている大瀧 という店長です。変な使い方はしませんし、御礼のことも失礼と思いますのでしませんが、ご信頼いただけるなら、お願いしたいと思います。よろしくお願い申し上げます。
Posted by 大瀧政宏 at 2009年12月24日 11:06