スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年10月12日

晴れ続き




このところ晴れ続き。
鳥海山もスッキリ。
今回の日曜日どうするか。

例年だと「飯豊」を考えるところだけれど、
13日(月)の天気があまり良くない。
近間で済ませようかと思いかけている。

  


Posted by bin at 00:01Comments(2)山形の風景

2014年10月11日

羽黒山「石段マラソン」

羽黒山、「二の坂茶屋」で休憩。
朝早すぎてまだ店は開いていない。



羽黒山石段マラソンのポスター。
10/19(日)、2446段走り抜け。
階段はいいけど、その前の鳥居からの幟が大変そう。


  


Posted by bin at 12:27Comments(0)山形の山

2014年10月10日

鳥海ブルーライン

投稿忘れ。
ちょっと日数が経ってしまいました。
10/6、日曜日。鳥海ブルーラインを通って鉾立まで紅葉見物。
今回は家族も一緒。
台風18号が近づいていたので、今シーズンの紅葉、見納めかと思って、あせって出かけました。
大平山荘付近の色つきははもう少し。
鉾立はちょうどいいタイミングでした。

5日ほど経過したので今頃は大平山荘付近もいいかも。








  


Posted by bin at 06:27Comments(0)鳥海山の秋

2014年10月09日

皆既月食

昨晩、会社から帰ろうとして駐車場に向かう途中「皆既月食」を思い出しました。
夜空を見上げると、欠けている最中で、じきに「皆既月食」になりました。
月に対して地球が大きいために、なかなか明るくなりません。
ウチに帰って夕食後に再度撮影。




皆既月食



1時間近くたってからの画像。

  


Posted by bin at 06:27Comments(0)日記/一般

2014年10月08日

カルピスウォーター

私の山登りにとっての必携品、「カルピスウォーター」

「冷」と「水分」と「カロリー」を一緒にとれる。
夏は冷凍にして、山上でシャーベット。

今回コンビニで、ミニタイプを発見。

秋山は、汗も出ないし、水分もさほど要求しない。
ちょうどいいサイズかなと。





結果的には、通常の500mlでよかった。
  


2014年10月07日

羽黒山

日曜日、朝日・大鳥池に行くつもりで早く起きた。
天気がイマイチスッキリしない。
延期。

先月、和歌山の「熊野古道」に行ったとき、
同じ世界遺産を目指した「羽黒山」についてもう一度学習してみようと思った。
ちょうどいい時間ができたので、運動不足解消を兼ねて、羽黒山階段のぼり。

国宝「五重塔」

出羽三山神社合祭殿

八咫烏(やたがらす)

参道の杉並木


京都に近かった「熊野古道」とは違った、静かで奥ゆかしく、観光地化されていない雰囲気がいい。
地元人間のひいき目かもしれないが、歴史的にも、文化的にも遜色ないと感じた。  


Posted by bin at 06:28Comments(0)山形の山

2014年10月06日

あまるめ秋まつり

日曜日、「天気の見込みがあまり良くない」ということで朝日・以東岳は延期。
家族と、庄内町観光協会主催「あまるめ秋まつり」に。
商工・農業まつり。出羽商工会、南三陸町など、町外からも参加。
出店もいっぱい。
にぎわっていました。





おもてなし弁当1,000円、岩魚500円/匹、カニみそラーメン、
チーズ700g・・・・・・。
買って、食べて、持ち帰って。
楽しめました。
天気も何とかもってくれました。  


Posted by bin at 06:27Comments(0)日記/一般

2014年10月05日

朝日「以東岳」

鳥海山「百宅口」を計画しかけたが、工事中・通行止めで断念。
佐藤要さんの「山歩きの雑記帳」から、大鳥池・以東岳を計画。
ここの紅葉の見頃は、昔の体育の日10/10ころ。




装備、登山計画書(登山届け)を準備したが、
台風の影響か午後には雨になりそう。
以東岳ピストンには10時間必要。
あまりいい条件ではない。
次回かな。  


Posted by bin at 06:27Comments(2)朝日連峰

2014年10月04日

鳥海山「百宅口」

佐藤要さんの「山歩きの雑記帳」を読んでいて、
久しぶりに鳥海山「百宅口」から、[岩熊くん]に会いに行きたくなりました。
でも、庄内から見ると鳥海山の真後ろ。
登山口まで鳥海山のふもとを、3/4周しなければならない。
行きたいと思いつつ、アプローチの長さを考えると、二の足を踏んでしまう。
前回の記録を見ると登山口まで2時間半、飯豊山までと同じ時間がかかる。
とても遠い。

少し前、通行止めの情報をきいていたので、念のために、
由利本荘市の鳥海総合支所に電話で確認。

回答は、「今、通行止め」、「年内いっぱいかかる」と。
「車を止められるところから、登山口までの距離は?」との質問には「10kmほど」との答え。
歩けない距離ではないが、下った後の10kmの歩きはは気持ち的に持たない。
しかもそのあと2時間半の運転はつらい。

断念。修復が完了する来年まで延期。



唐獅子平の「岩熊くん(私が勝手に呼んでます)」の画像。
2011.9.26




かつての投稿「鳥海山百宅コース」
http://kimama.n-da.jp/e289222.html  


Posted by bin at 06:28Comments(2)鳥海山

2014年10月03日

山歩きの雑記帳

佐藤要さんの山の小冊子。
「山歩きの雑記帳vol.23」



表紙は晩秋~初冠雪期の鳥海山。

中を読んでいて、次の登山計画の案が次から次へと浮かんできました。
鳥海山百宅口、、朝日連峰大鳥池・以東岳・・・・・。
昔の体育の日10/10は、晴れの特異日。
いかしたいですね。

今シーズンの山々もあと1ヶ月半になってしまいました。
  


Posted by bin at 06:28Comments(0)読書

2014年10月02日

秋の月山

今回の「秋の月山」を振り返って。
八合目(弥陀ヶ原)~頂上~姥ヶ岳のワイド画像。

















  


Posted by bin at 06:28Comments(0)月山

2014年10月01日

月山「姥ケ岳」の紅葉

姥ケ岳頂上。





月山頂上で10時。
コーヒーを車においてきてコーヒータイムも取れない。
時間に余裕。
このまま下山するのももったいない。

頂上を通り越して山形・西川側の「姥が岳」へ。
10時過ぎという時間帯もあるが、庄内側と比較にならないほど混んでいる。
数珠つなぎ。


紅葉の黄色い絨毯が明るく輝いている。
今年の紅葉はタイミングが良かったのかキレイ。

姥ケ岳は休憩者で大混雑。
山形放送の取材・インタビューも行われていました。

昼食後、再度頂上を目指して登り返し。
頂上に到着14時。
さらに弥陀ヶ原へ。

今回は、登山2回分紅葉を楽しみました。







  


Posted by bin at 06:28Comments(0)月山