スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年07月23日

飯豊 石転び大雪渓

飯豊連峰「石転び雪渓」ルート。

事前の天気予報は「くもり」。
本当にくもりであれば、別ルート「梶川尾根」もあったけど、
上空は晴れてるみたいだったので予定通り「石転び」ルートで決行。
晴れたときの「梶川」尾根ルート登りは、暑くて熱中症になりかねない。


「石転び」ルートも、「出合」までの道のりは「暑い」。
雪渓に上がれば「天然クーラー」が待っていてくれる。
それまでの辛抱と自分を叱咤。


「出合」からの眺め。
稜線付近はガスの中。

登りはじめると同時に「ガス」が吹き付けてくる。
山越えの、暖かい湿った空気が、雪渓で冷やされて「ガス」に。



雪渓が解けて、大きくあいた穴。
落ちたら半月後の新聞記事に・・・・。


直射日光を浴びない分、体力の消耗はない。
景色を眺めるにはもう少し晴れて欲しかったところだたけど、ぜいたくは言わない。

「石転び雪渓」のリスクは、石転び雪渓という名前の通り、「落石」。
大きな岩が転がり落ちてくる。


途中の落石が集中するところ。
この日も、30~40cmくらいの石が3個、それより小さいのが2個、
ジャンプをしながら、ものすごい勢いで転がっていきました。
直撃を食らったら・・・・・。

この日の宿泊は「梅花皮(かいらぎ)小屋」。


この日は、1階30人、2階30人、合計60人ほどの登山者で超満員。
清掃協力費という名目で、1,500円。



晴れればこんな風景。
昨年6月の飯豊、石転び雪渓。


  
タグ :飯豊


Posted by bin at 06:28Comments(0)飯豊・朝日連峰