スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2006年12月31日

自家製年越しそば

大晦日、今年も「年越しそば」は、自家製
kaさんと子どもたちがやってくれます。
今回は長女が主役、次女は天ぷら担当。
私は、切るところでちょっとお手伝い。

半年間、お世話になりました。
皆さん良い年をお迎え下さい。
(画像ちょっと多いです)





切るところで、次女もお手伝い




そばつゆは、当然、夏に作った「自家製アゴダシ(トビウオ)」

アゴダシ
(6/29)http://kimama.n-da.jp/d2006-06-29.html
(7/01)http://kimama.n-da.jp/d2006-07-01.html
来年もよろしくお願いします。  


Posted by bin at 20:15Comments(4)手作り

2006年12月31日

んだ!ブログ、[gatta!]に紹介。

[釣りオヤジ]さん、[海苔屋のむすめ]さん、[あめこ]さん、こんばんは。
山形の無料配布マガジン「gatta!」に、[んだ!ブログ]の紹介がありました。
冒頭のお3人さんが写真入りで載ってます。





3つの設問に楽しく答えていました。
 Q1 ブログにどのようなことを書いてますか?
 Q2 「んだ!ブログ」のいいところは?
 Q3 山形人の皆さんへ一言!
お3人さん、お疲れさまでした。  


2006年12月30日

羽黒山、去年の大晦日

羽黒山頂上
 

去年の大晦日は、知人から羽黒山の表参道参拝ルートを
たどるのもいいよと教えられ実行しました。
教えてくれた当人は直前で「ギックリ腰」、リタイア。



昨年は大雪でした。
自宅を夜21:30過ぎ出発。いでは記念館22:15。
2,446段の階段も埋没し、参道は完全に雪の斜面。
五重塔はライトアップされてましたがその他は真っ暗。
いつもよりさらに神秘的でした。
頂上23:00到着。

五重塔
 

鐘楼
 

NHKの「行く年来る年」は羽黒山の「鐘楼」でした。
私の後ろでカメラがまわっていました。
私の後姿が、オンエア?
今年も、このパターンかな。  


Posted by bin at 00:02Comments(9)山形見どころ

2006年12月29日

大根漬け


久しぶりに、ウチの話。
kaさんの大根漬け。
今年の秋は野菜がとても安かった。
何度か漬けました。
1回、3~4kg。
親戚にも配ったり、友だちに作り方を教えたりしてました。
美味しかったんで、ブログにもupします。

<作り方>
だいこん4kg
縦割りして軽く干したものを、8mm厚でスライス。
「味付け液」をかけて翌日から食べられる。

「味付け液」の作り方
しょうゆ       3合
塩        小さじ4
砂糖       700g
食酢         2合
焼酎(25度)    2合
上記を煮立ててさます。
昆布、するめ、唐辛子を入れる

今の時期、翌日~1週間くらい食べ頃。  


Posted by bin at 19:50Comments(1)手作り

2006年12月28日

もう正月準備OK



師走もおしせまり、クリスマスが終わると一気に正月準備。
街角にも、門松などが目につくようになりました。
八幡神社。
新年を迎える準備OK!?  


Posted by bin at 19:00Comments(1)暮らし・生活

2006年12月27日

できた~、年賀状。



年賀状、12/25までに1/3仕上げて投函。
12/27の朝に1/3投函。
残り、今、できた。
明日の朝、投函予定。
やっと正月を迎えられます。  


Posted by bin at 23:49Comments(2)暮らし・生活

2006年12月26日

羽越線事故1年



今日も鳥海山きれいでした。
昨日は見てるだけでしたが、今日はシャッターを切りました。

昨日は羽越線「いなほ脱線」事故1年目でした。
1年前は、連日、猛吹雪。
今年はこんな天気。

事故現場は、画像(JR線)左端です。  


2006年12月26日

ミイラと古代エジプト展

先日の続き・・・・・
上野国立科学博物館、中に入りました。
ネットで見て、行きたいと思ってました。

大英博物館所蔵の「ミイラ」とその関連を展示した
「ミイラと古代エジプト展」が開催されています。
来年の2/18まで。

ミイラを包む包帯を解かず、CTスキャンでの解析。
そのデータを活用した3Dシアターも魅力。

基本技術は、塩の保存性と乾燥かな。
来世に行ったときのための準備(副葬品、呪文)・生死観などにも、「へ~~っ」。
3000年前、人間の肉体と魂を朽ちさせず、
次の世界まで残そうとしたその情熱と技術に感動でした。

  


2006年12月25日

「のだめ」最終回

『のだめカンタービレ』、野田恵こと「のだめ」のおかげで、
若者中心にクラッシクがとても身近になった感じ。

今晩、感動の「最終回」、15分拡大スペシャル(フジテレビ予告文)。


番組でクリスマスコンサート会場として出てくるサントリーホール(去年の画像です)。
演奏ステージの後ろにも観客席が。

  


2006年12月24日

初冬の黄昏れ

年賀状の仕上げ、最終段階。
夕方、絵の具が足りなくなり買い出し。

日中、晴れたり、小雪がちらついたりの天気だったけど、
買い出しの途中の夕焼けがきれいだった。
カメラを持っていたので、よく見えるところまで回り道。
夕陽の風景は、雪のあるなしに関係なくきれい。
(雪があればまた違った風情が出せるかな。)





  


Posted by bin at 17:46Comments(4)日記/一般

2006年12月24日

熊さんの話part3



「熊さん」の話題、お堅い日本経済新聞にまで載っていました。
しかも衝撃的な写真入りで。

[ちょぱ]さんのコメントに、
「熊さんは人間に気づくと逃げてくれる」と載せましたが、昔の話みたい。
記事の中で、
昔の「熊さん」は臆病だった。でも、人間と「熊さん」との生活圏の境界が
あいまいになってから生まれた[新世代の熊さん」は逃げないかも。とのこと。

「熊さん」の繁殖は、2~3年に1頭が産まれる程度だそうです。
山形県内の生息数1,500頭から今年の駆除600頭引いたら、残り900頭。
♀が半数として450頭。3年に1回出産可能として150頭。
そのうち年齢的に可能なのは?来春の出生数の妥当な線は数十頭。
多く見積もって来年の生息数は1,000頭。
来年、今年並みに駆除したら・・・・・。
2年で1/3?そんなことはしないと思うが。

個人的には山では遇いたくない「熊さん」だけど、
このままだと「熊さん」、絶滅の危機?  


Posted by bin at 00:02Comments(2)暮らし・生活

2006年12月23日

国立科学博物館

年賀状の準備で、外出できない。

今回はちょっと古い話題。11月勤労感謝の日の画像。
しかも山形の話題とは全然関係なし。



東京、上野の国立科学博物館。
中学校の修学旅行コースとしてはおなじみだけれど、
大人が行っても結構面白い。
時間が許せれば1日でも楽しめる、私は。

  


Posted by bin at 00:02Comments(0)日記/一般

2006年12月22日

熊さんの話part2



今朝の山形新聞の社説欄に「熊さん」の話題が出ていました。
「社説」に出るということは、それなりに社会問題化してる?

社説の内容より

全国の生息数     8,400~12,600頭
〃   捕獲数             5,059頭
県内の生息数             1,500頭
〃   捕獲数               676頭

出没数は、捕獲数を上回っている。どちらも異常値。
あまりの多さに、県は猟友会に狩猟期間中ではあったが
狩猟自粛を初めて要請した。

出没が増えた理由
 エサとなるブナの実の不作年
 里山での、生ゴミや農作物の放置で味をしめた
 過疎化や高齢化で里山が荒れて近づきやすくなった

対策の立案の前提として、棲息や生態の実態把握が必要としている。  


2006年12月22日

鶴間池のカレンダー

昨日に続いて山の話題です。
鳥海山の鶴間池で今シーズン2回お会いした、
庄内町(今、酒田市在住)のS氏から、
カレンダーをいただきました。
A4版、12ヶ月差し替えタイプ。
庄内の四季の風景を撮り集めたS氏のオリジナル。
山の写真も、鶴間池などが載せてありました。
おまけとして、鶴間池で撮ってもらった私の写真もセットしてありました。





  


Posted by bin at 00:02Comments(0)日記/一般

2006年12月21日

熊さんの話



山では熊さんには会いたくない。
登山中、いつも思っている。
でも・・・・
12/20の新聞記事を読んで。

今年の熊の捕獲数
全国            5,059 頭
長野県(全国1位)     693(13.7%)
山形県(全国2位)     676(13.4%)
新潟県(全国3位)     493( 9.7%)
3県で           1,862(36.8%)
北海道のヒグマ 327( 6.5%)

長野・山形・新潟で全国の1/3という数字にビックリ。
山形県だけで676頭なんて、いつもどこにいるんだろう。
当然、根絶させるはずはないし、それ以上、棲息しているはず。

捕獲された熊の9割が駆除、一分が「学習放獣」とのこと。
ちなみに、野菜・果樹の被害は別にして
人的被害は、全国で141件、山形県で5件だったそうです。
こうしてみると、人間も、熊もどちらも被害者ですね。  


2006年12月21日

朝日連峰のカレンダー


朝日 熊越のヒメサユリ

しばらく山の話題から離れていました。
朝日・飯豊連峰などご一緒する鶴岡市のS氏からカレンダーをいただきました。
1月の摩耶山に始まり、12月の大朝日岳までS氏が撮り集めた写真の数々。
臨場感溢れる画像で、山の空気、光を感じました。





朝日以東岳からの大鳥池

朝日バカ平からの障子ケ岳

大朝日岳からの祝瓶山・飯豊連峰  


Posted by bin at 00:02Comments(0)日記/一般

2006年12月20日

東京の夜景

東京タワーの続き。
展望台からの夜景。

150m展望台(820円)から。


220m特別展望台(600円)から。




  


Posted by bin at 00:02Comments(2)日記/一般

2006年12月19日

東京タワー

東京出張の夜、散歩。
夕食を終えてから東京タワーへ。
イルミネーションがきれいとネットにあったので・・・・。
ちょっと小雨が降ったりやんだり。画像には影響なし。






  


Posted by bin at 00:03Comments(2)日記/一般

2006年12月18日

世界遺産写真展Ⅲ




予定通り、世界遺産写真展を見に、酒田市美術館に行ってきました。
今回も雨。
私の場合、酒田市美術館は「雨」が多い。
晴れればアウトドアに出かけるからかな?

10時、入場時は空いていたけど、お昼頃、出るときは混み合ってました。
写真とDVDで「別空間」を満喫できました。
帰りにDVDを購入しようかと思いましたが、
見る時間を確保できるか自信がなく、やめました。

いよいよ開催期間もあと1週間。
今度の日曜日が最終日。おすすめです。
  


2006年12月17日

光ファイバー網



庄内町(旧余目町)もようやく光ファイバーでの通信のメドがついた。
昨日(12/16)の山形新聞に、庄内町議会での
「補正予算可決」の記事が載ってました。
遅くとも来年秋までには、各家庭まで接続可能になる。

ネット、ブログの環境もグンと良くなるかな。  


Posted by bin at 10:01Comments(2)暮らし・生活