スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年04月12日

羽黒「玉川寺」さん

鶴岡市羽黒にある「玉川寺」さん。
花ごよみが届きました。

ショウジョウバカマ、ミズバショウ、キクザキイチゲ




お庭



庭園の階段を上り詰めて


静かな時間を過ごしました。

  


2018年04月07日

第11回鶴岡市民写真展

鶴岡アートフォーラムで開催中。
第11回鶴岡市民写真展。



「荘内日報」紙に載っていた、荘内日報社賞「あっとんだ!」(上野玲子さん)、実物もいい雰囲気でした。


  


2018年03月10日

山形県写真展

山形美術館。
山形県写真展。

やはり入賞作品にはあふれ出す力がある。






私は今年は入賞も入選もできませんでした。
自分自身、準備する段階で納得できるものがなかった。
結果については納得。

でも楽しめました。  


2018年03月07日

さかた街なかキャンパス

酒田市、さかた街なかキャンパス。


土門拳文化賞歴代受賞者写真展。
中村邦夫さん、松本鶴子さん、姫崎由美さん3人の作品。
中村さんの「ヤギ爺」、とても味のある表情・風景でした。  


2018年02月04日

県写真展公開審査

山形県美術館。
第52回山形県写真展、公開審査開催。
昨日と今日の2日間。
朝、8時自宅発、10時ちょっと前に到着。

審査風景見学。

出品総数2,155点、500名。
94%がデジタル。





  


2018年01月28日

寒梅忌

これまで毎年参加しようと準備していながら、最終的に[山]に行っていた。
今年は優先順位を変えて、こちら「寒梅忌」に参加。

藤沢周平生誕90年、没後20年。
寒梅忌は今回で19回目。

黙祷から始まって、
第一部は、画像と小説の朗読で海坂藩の原風景をたどる企画。
第二部は、藤沢周平氏と編集者として活動をともにした元文藝春秋編集者の阿部達児氏の講演。

今までの理解が本当に表面的でした。
「知らないことを知る」喜びを実感しました。
あわせて、朗読を聞いて、黙読では味わえない藤沢周平作品の「表現力の豊かさ」を体感できました。

今回、もう一度、藤沢周平作品、読み直してみようと思わせられました。





  


2018年01月11日

「玉川寺」さん

鶴岡市羽黒の「玉川寺」さん。
毎年6月、「クリンソウ」を見に訪れる。

今回は新年の新鮮な気持ちで出かけてきました。
私1人だけ。
敢えて、暖房のない縁側でお庭の鑑賞。
「非日常」の世界に浸ってきました。







「玉川寺」さんの御朱印。
となりは前回の「金峰神社」さんの御朱印。

  


2018年01月09日

山響庄内定期演奏会

昨晩、酒田「希望ホール」、山形交響楽団庄内定期演奏会。
いい音にどっぷり浸かりました。

希望ホール。

  


2017年12月28日

「山形テルサ第九」。

「山形テルサ第九」。

飯森範親指揮、山形交響楽団、合唱山響アマデウスコア。
年末恒例、ベートーベン交響曲第9番「合唱付き」。

今晩はその予定でした。
でも、ここ数日の悪天候。
庄内から山形往復4時間、コンサート2時間、合計6時間。
仕事を終えてからのお出かけ。
21時で終了。帰宅は24時?
この天気の中、夜中の冬道は何が起きるかわからない。
結局、出かけるのをやめました。



残念でした。  


2017年12月28日

山形テルサで『第九』

「山形テルサ第九」。

飯森範親指揮、山形交響楽団、合唱山響アマデウスコア。
年末恒例、ベートーベン交響曲第9番「合唱付き」。

今晩はその予定でした。
でも、ここ数日の悪天候。
庄内から山形往復4時間、コンサート2時間、合計6時間。
仕事を終えてからのお出かけ。
21時で終了。帰宅は24時?
この天気の中、夜中の冬道は何が起きるかわからない。
結局、出かけるのをやめました。



残念でした。  


2017年12月26日

希望ホールコンサート

昨夜(25日の夜)は凄い大荒れの天気。
10年前、突風による特急いなほ号の脱線事故が発生したのが今日。
当時も大荒れの天気でした。
昼のニュースで「慰霊祭」のニュースが流れていました。

その荒天の中、希望ホールへ。
「酒田希望音楽祭2017」、新日本フィルハーモニー交響楽団コンサートに行ってきました。
「なんで今日、こんな天気なの」とぼやきが多発していました。

でも、コンサートにはみんな納得。
ブラームス交響曲第一番、アンコールもブラーム、スハンガリー舞曲第一番。





  


2017年12月22日

日本フィル第九特別演奏会

年末恒例の第九演奏会。
東京芸術劇場で日本フィルハーニー交響楽団の演奏。







個人的には,CDで年間を通して聴いている「第九」だけれど、年末は「風物詩」として「生」で鑑賞。。


  


2017年12月11日

藤沢周平記念館

鶴岡まちキネで、藤沢周平作品「小さな橋で」を鑑賞したあと、
鶴岡公園内にある「藤沢周平記念館」へ。

1時間ちょっと。今回はじっくり。
1時間いて、入館者は私ひとりでした。

ちょうど、平成29年12月1日~30年8月28日まで、
「藤沢周平生誕90年特別企画展『半生の記』をたどる」が開催中。

何度か来ているけれど、今回は、新たな気づきがいっぱいでした。





冬の鶴岡公園


荘内神社


  


2017年12月07日

輝いて生きる

昨日の夜、庄内町響ホール。
庄内町経済文化講演会「輝いて生きる」。
~プラス思考の育て方~
講師:資生堂顧問 関根近子さん。

私の波長と合致するところが多くて楽しく聞けました。






  


2017年12月02日

「飛塚英寿」写真展

山形へお出かけ。
予定よりちょっと早く着いた。
30分ほど時間調整。
AZ七日町。
二科会写真部名誉会員 飛塚英寿写真展。

昭和48年~平成29年までの二科会出展作品を展示。
今の「デジカメでいっぱい撮って悪いものを削除する」と違って、
1枚を撮るのに全身全霊を賭けただろうと、その「思い」が伝わってきました。


  


2017年11月28日

山形文芸美術館

山形での用件が済んで、16時。
「AZ七日町」に引っ越しした「山形文芸美術館」に立ち寄り。

7階の4つのギャラリーで、4グループの写真展。
ギャラリー2 結成20周年記念 写友はなぶさ写真展
ギャラリー3 第6回 花の会山形写真展
ギャラリー4 第4回 NTT-OB写真クラブ作品展」
ギャラリー5 第11回あすか会写真展










17時閉館、駆け足で鑑賞。

  


2017年11月24日

「鶴岡土曜会混声合唱団」定期演奏会

昨晩は鶴岡中央公民館。
鶴岡市芸術祭特別参加「鶴岡土曜会混声合唱団」第66回定期演奏会。
知人が構成メンバーということで聞きに行きました。
毎年1回の開催、66回ということはすごい歴史。
パンフレットを見ると昭和26年創立と。

オーケストラとは全然違った味わいがありました。

全日本合唱コンクール東北大会12年連続金賞。
今度の日曜日(11/26)全国大会があるとのこと。
プログラムⅡでその曲の披露もありました。


時間ぎりぎりに行ったため、1.5時間「立ち見」でした。


  


2017年11月20日

県美展。

鶴岡アートフォーラム。

県美展。



ちょうど1時間の鑑賞。  


2017年11月12日

庄内写真研究会写真展

鶴岡アートフォーラム。
第24回庄内写真研究会写真展、今日最終日。
NHK文化講座写真教室で学んだメンバーのグループとのこと。
7名各10~15点。
それぞれのテーマに沿った、思いのこもった作品がいっぱいでした。




  


2017年11月11日

県写真連盟会員展

山形県写真連盟会員の作品150点超を一堂に集めた写真展。
今年で48回目。山形市のAZ七日町で開催中。
明日まで。

風景や自然、人物や祭りなどを会員がそれぞれの感性で切り取った作品。
「すごいな~」とついつぶやいてしまう。